|
|
|
|
|
「新版 財務3表一体理解法」 |
2016年に出版した「増補改訂 財務3表一体理解法」が2分冊となり、基礎編が本書に、発展編が「新版 財務3表一体理解法 発展編」となった。会計の専門家ではない人向けの会計学習の定番教科書。 |
|
【出版社】 朝日新書 【出版日】 2021年2月12日 |
|
|
「新版 財務3表一体理解法 発展編」 |
2016年に出版した「増補改訂 財務3表一体理解法」が2分冊となり、基礎編が「新版 財務3表一体理解法」、発展編が本書となった。新会計基準、BSの「純資産の部」、組織再編会計などを詳しく説明。 |
|
【出版社】 朝日新書 【出版日】 2021年2月12日 |
|
|
「増補改訂 財務3表一体理解法」 |
2007年に出版された『財務3表一体理解法』の増補改訂版。財務3表を一体にした図が見開き2ページに収まり格段に読みすくなった。また、「純資産の部」 の詳しい説明などが追加された。 |
|
【出版社】 朝日新書 【出版日】 2016年10月13日 |
|
|
「財務3表一体理解法」 |
簿記を勉強しなくても会計が理解できる全く新しい会計勉強法。その後、上記の「増補改訂 財務3表一体理解法」が出版された。 |
|
【出版社】 朝日新書 【出版日】 2007年5月11日 |
|
|
「サクッとわかるビジネス教養 会計学」 |
「ストーリーでわかる財務3表超入門」で提案した、収支計算書を通して複式簿記を理解するという勉強法を、ふんだんな図解でさらにわかりやすく解説。超初心者向けの本。 |
|
【出版社】 新星出版社 【出版日】 2024年6月25日 |
|
|
「マンガでわかる財務3表超入門」 |
「ストーリーでわかる財務3表超入門」のマンガ版。お小遣い帳レベルの知識しかなくても、複式簿記会計のPLとBSが理解できる。 |
|
【出版社】 毎日新聞出版 【出版日】 2019年11月30日 |
|
|
「ストーリーでわかる財務3表超入門」 |
収支計算書を通して複式簿記会計を理解するという全く新しい会計の勉強法を提案。物語形式で高校生でも会計の仕組みが理解できる。 |
|
【出版社】 ダイヤモンド社 【出版日】 2011年2月17日 |
|
|
「書いてマスター!財務3表・実践ドリル」 |
「財務3表一体理解法」のドリル版。会計を理解するには、自分で手を動かして数字を記入するのがよい。2007年2月に出版された「書いてマスター!決算書ドリル」の増補改訂版。 |
|
【出版社】 日本経済新聞出版社 【出版日】 2010年12月22日 |
|
|
「財務3表のつながりでわかる会計の基本」 |
「財務3表一体理解法」と「財務3表図解分析法」の要点をさらにわかりやすく解説した本。2007年に出版された「財務3表のつながりでわかる会計の基本」の増補改訂版。 |
|
【出版社】 ダイヤモンド社 【出版日】 2014年8月28日 |
|
|
「超高速会計勉強法」 |
「財務3表一体理解法」をマンガ化したもの。経営コンサルタントの主人公がヒロインに会計を教えるというあらすじ。 |
|
【出版社】 PHP研究所 【出版日】 2009年4月17日 |
|
|
「財務3表一体理解法超入門編」 |
財務3表一体理解法」をムック版にしたもの。財務3表のつながりだけでなく、掛け商売や減価償却などについても図解でわかりやすく解説している。 |
|
【出版社】 朝日新聞出版 【出版日】 2010年9月10日 |
|
|
「初心者からの財務3表スピードマスター」 |
「財務3表一体理解法」と「財務3表一体分析法」の要点を簡単に説明したもの。CSは直接法のみで解説しているので理解しやすい。2010年に出版された「財務3表スピードマスター」の改訂版。 |
|
【出版社】 学研パブリッシング 【出版日】 2014年6月24日 |
|
|
「まんがと図解でわかる決算書」 |
「財務3表一体理解法」と「財務3表一体分析法」の要点をまんがを使ってわかりやすく解説したもの。ムック版。 |
|
【出版社】 別冊宝島 【出版日】 2011年7月15日 |
|
|
|
▲上に戻る |
|
|
「新版 財務3表図解分析法」 |
2016年に出版した「財務3表図解分析法」の改訂版。同時刊行した「新版
財務3表一体理解法」の姉妹編でもある。財務分析の考え方と方法論を学ぶための本。第3刷でROICの解説を追記した。 |
|
【出版社】 朝日新書 【出版日】 2021年2月12日 |
|
|
「財務3表図解分析法」 |
2009年に出版された『財務3表一体分析法』の全面改訂版。本書の特徴の
「図解分析」に合わせてタイトルが変更された。分析データが最新のものになり、海外企業の事例が増えている。 |
|
【出版社】 朝日新書 【出版日】 2016年10月13日 |
|
|
「財務3表一体分析法」 |
会計の専門家ではない人向けに財務分析手法を解説したもの。その後、改訂版として上記の「財務3表図解分析法」が出版された。 |
|
【出版社】 朝日新書 【出版日】 2009年5月13日 |
|
|
「財務3表一体分析法ソフト「図解の達人」」 |
「財務3表一体分析法」で解説したPLとBSを作図するためのソフト。数字を入力するだけで瞬時に比較図が作れる。その後、「図解の達人」は絶版となり、改良版として「財務が見え〜る」が販売されている。 |
|
【出版社】 朝日新聞出版 【出版日】 2009年10月20日 →完売 |
|
|
「決算書で読む企業と業界力」 |
「財務3表一体分析法」の図解分析手法を使って、16業界61社を分析したもの。財務データをベースにした業界地図が一目で理解できる。 |
|
【出版社】 ベスト新書 【出版日】 2010年3月8日 |
|
|
「超高速財務分析法」 |
「財務3表一体分析法」をマンガ化したもの。経営コンサルタントの主人公がヒロインに財務分析の手法を教えるというあらすじ。 |
|
【出版社】 PHP研究所 【出版日】 2010年7月14日 |
|
|
|
▲上に戻る |
|
|
「財務3表一体理解法「管理会計」編」 |
「管理会計」の本。原価計算、予実管理、キャッシュフロー・マネジメント、投資評価の方法などについて説明している。『財務3表実践活用法』が大改訂され趣向の異なる本となった。 |
|
【出版社】 朝日新書 【出版日】 2024年2月13日 |
|
|
「財務3表実践活用法」 |
財務3表を現場でどう使うという視点で書いたもの。管理会計、予算策定 、事業再生、事業評価、企業価値算定、粉飾の手口などについて説明している。 |
|
【出版社】 朝日新書 【出版日】 2012年7月10日 |
|
|
「できる人になるための「財務3表」」 |
財務会計と管理会計を一体にして説明したもの。財務3表を使って予算策定・予算シュミレーション・経営改善などについて説明している。新会計基準についても詳しく説明。 |
|
【出版社】 中央経済社 【出版日】 2010年11月8日 |
|
|
|
▲上に戻る |
|
|
「財務3表がスラスラ理解できて英語力も身につく本」 |
下記の2冊のThe Trilateral Approachの英和併記本。英文が左側、和文が右側に見開きで表示されている。会計の仕組みと英語力が同時に身につく書籍。 |
|
【出版社】 ゴマブックス 【出版日】 2015年12月10日 |
|
|
「財務マネジメントの基本と原則」 |
企業を財務的にマネジメントするとはどういうことかを、会計の専門家ではない人向けにわかりやすく説明した本。「財務3表一体分析法」のベースとなる考え方が解説されている。 |
|
【出版社】 東洋経済新報社 【出版日】 2008年6月6日 |
|
|
「社長なら財務3表のここを見ろ!」 |
中小企業の社長向けに「財務3表一体理解法」と「財務3表一体分析法」の要点を説明したもの。特に「BS経営」の重要性について解説している。 |
|
【出版社】 日本実業出版 【出版日】 2010年9月24日 |
|
|
「家計3表生活防衛術」
|
企業会計の考え方を家庭に応用することを提唱した本。家計管理のおける「投資とリターン」の重要性を説いている。 |
|
【出版社】 PHP研究所 【出版日】 2008年11月18日 |
|
|
|
▲上に戻る |
|
|
『ドラッカーが教えてくれる「マネジメントの本質」』 |
あなたは「マネジメントとは何か」と問われたらどう答えますか。本書でマネジメントの本質を理解し、あなたが率いる組織の成果と組織メンバーの成長につなげてください。 |
|
【出版社】 日本経済新聞出版 【出版日】 2022年3月18日 |
|
|
「渋沢栄一とドラッカー 未来創造の方法論」 |
渋沢栄一は明治時代に500社を超える会社を設立した。現在の大きな変化の時代に、渋沢栄一とドラッカーという2人の偉人から未来創造の方法論を学ぶための本。 |
|
【出版社】 KADOKAWA 【出版日】 2020年11月20日 |
|
|
「現場のドラッカー」 |
売上至上主義で20年間赤字続きだった会社が、ドラッカー経営学の実践でV字回復し、社員の士気も高まった。その事例をもとにドラッカー経営学をわかりやすく解説した本。 |
|
【出版社】 角川新書 【出版日】 2019年10月10日 |
|
|
「究極のドラッカー」 |
米国ピーター・ドラッカー経営大学院でMBAを取得した著者が、ドラッカー経営学の全体像とその本質をわかりやすく解説した本。 |
|
【出版社】 角川新書 【出版日】 2011年11月10日 |
|
|
「究極のドラッカー」(英語版) |
『究極のドラッカー』の英語版。PDF版を無料でダウンロードできます。ドラッカー著作からの引用箇所はすべてドラッカー著作の原書の表現を使用。「私的使用」に限定ください。 |
|
【出版社】 ボナ・ヴィータ コーポレーション |
|
|
「マネジメント・バイブル」 |
「脱MBAの経営論」と題し、人の心を掴むマネジメントと、感性を活用する戦略策定論について解説した本。 |
|
【出版社】 東洋経済新報社 【出版日】 2008年9月25日 |
|
|
「20代に考えるべきこと、すべきこと」 |
やりたいこと探しや自分探しをする前に、目の前の仕事にただ一生懸命に取り組み、生きる力を自らつかみとる大切さを論じた本。 |
|
【出版社】 日本能率協会マネジメントセンター 【出版日】 2009年11月18日 |
|
|
|
▲上に戻る |